みなさん、こんにちは! でらうま柿農園 富有柿.comです!
7月に入り蒸し暑くなってきました! 2020年も半分経ってしまいましたね。今年はコロナのため、多くの人が想定外の年を過ごしていると思います。コロナがなければ今頃はオリンピックに向けて盛り上がっている頃だったのでしょうか。多くの困難やストレスも溜まっているかと思います。悩みや不安もあるかと思います。とにかく、やれることを精一杯やって、どうしようもできないことは考えすぎないようにしたいと思います。
さて、7月上旬までの柿の生育をお伝えします! 6月に顔を出した柿の赤ちゃんはどれくらい育ったのか、そして梅雨入り直後に大雨が続き生理落果が多そうだという話をしましたが、その続報も書きたいと思います。
6/20です。開花から1ヶ月、顔を出してから3週間ほどです。前回の記事を見ると、かなり大きくなってきたのがわかりますね^^ まだヘタの方が大きいですが、知らない人でも「柿かな?」っていう感じになってきたと思います。
同じく6/20です。ここから今年の生理落果の状況に入ります。ちょっとわかり辛いですが、パッと見ても果実がほとんどありません。このように果実が落ちてしまう現象を生理落果といいます(詳しくは前回のブログを読んでください)。
6/10に東海地方が梅雨入りしまして、その直後から土砂降りが続きました。もちろん、川が氾濫するような大きなレベルではなかったですが、柿にとってはかなり強烈な雨だったため、今年は生理落果が多発しています(^^;
これも6/20です。柿の果実は見当たらず、ヘタだけが残っています(ヘタも数日したら落ちてしまいます)。通常、このくらいの枝は5月の摘蕾で5~7個ほどの果実を残しておいて、7月の摘果で選別し4つくらいにします。本来ならば稼ぎ頭となるはずの枝なのに、すべての柿が落ちてしまった枝がたくさんあります(・・;)
生理落果は6月上中旬が一番多く、その後もパラパラと7月半ばまで続きます。雨上がりには畑を見回り、「うわっ・・」、「マジか・・」、「もう落ちないで~・・」の繰り返しでした。
この枝は2つだけ残っています! 「2個でも少ないけどないよりはましだ!」と思いながらよく見ると、2つとも奇形果となっています。ここまでひどいものは商品になりません(-_-;) もし5つでも残っていれば、この2つを落としてちゃんと収穫できたのに・・(;´Д`)
このように、生理落果が多いと
・全体の収穫量が減る
・摘果で選別ができないため、秀品率も落ちてしまう
ということになります。とにかく今年は生理落果がかなり多いレベルだと思います。いつもは6月に摘蕾の見直しから徐々に摘果に近づける作業をするのですが、今年は中断しました。
6/24です。無事に残っているものはいい感じで大きくなっているんですけどね~。
6/29です。柿の生育には3つのステージがありますが、6月~7月いっぱいまでが第1ステージです。その前半が細胞分裂で、後半は細胞肥大で大きくなります。そろそろ細胞肥大の段階に入るころです。
7/2です。指と比べても、半月ほどでかなり大きくなったのがわかりますね♪ 生理落果で精神的なダメージが大きく、無事に生育している柿を見るといつもより愛おしく感じます。「お前は落ちないでくれよ」と声をかけたくなります。生理落果は柿農家にとって大敵ですが、無理やりメリットを見出すならば、もうたくさん落ちたので摘果をする必要があまりないことと、早くから数が減ったので味がよくなるかも、ということでしょうか? ん~、やっぱり普通がいいですね(^^;
同じく7/2です。落ちたのもありますが、残っている柿は遠くからでもわかるくらいに大きくなってきました^^
今年、新しく植えた枝です。植えたころは細い小さな1本の枝だったのですが、順調に新しい枝を伸ばしています。こういうのを見ると元気が出てきますね。大きくな~れ!(^^♪
このような感じで、生理落果が多いものの残った柿は順調に生育しています。ただ、天候は本日(7/3)より来週末まで雨マークで、その後もしばらく雨や曇りが続きそうです(>_<) 7月に入ったのでもう生理落果も少ないとは思いますが、これだけ雨が続くのは気がかりです。生き物を育てるのは自然相手なのでどうしようもならないことも多いですが、何とかもう落ちないでくれと願います!
7月の柿の作業としましては、摘果、追肥、台風対策の支柱立てなどがあります。今年の柿栽培も後半戦に入りますね。暑くなってくると思いますが、頑張ります!
では、今回はここまでです。コロナの感染者がまた増えてきましたね。感染しやすい場所は避けて行動したいと思います。今年も後半戦に入ります! 皆さんもお気を付けください!(^^)/
————————————————————————————————
富有柿発祥の岐阜県より、採れたて富有柿をお送りします
後藤柿農園の産直・通販サイト でらうま柿農園 富有柿.com