みなさん、こんにちは。でらうま柿農園 富有柿.comです!
1ヶ月ぶりの更新となりました。まず初めに、今年の予約販売でたくさんのご注文をいただけましたことに深く御礼申し上げます。販売開始からわずか数日でほとんどの商品が完売となりました。とてもありがたく思っています。こんなにも弊農園の富有柿を楽しみにしてくださっているお客様が全国にいらっしゃると思うと、ネット販売を始めて本当によかったと改めて実感します。本当にありがとうございます。同時に、たくさんのご注文をしっかりとお届けできるように気を引き締めています。
さて、富有柿は柿の中では収穫が遅い方です。最盛期が11月下旬~末となります。収穫はもう少ししたら始まりますが、多くのお客様にお届けできるのは11月中旬以降です。あと半月~1ヶ月ほどお待ちください^^ 同時に、ご購入できなかったお客様にはとても申し訳なく思います。弊農園は家族経営主体の中規模農園ですのでご用意できる数には限りがございますが、予約販売の発送が終わる11月後半には多くの商品で追加販売ができると思いますので、お待ちください。よろしくお願いいたします。
それでは、10月の柿畑の様子をお届けします。富有柿も徐々に色づきが進んできておりますので、楽しんでいただけたらと思います♪
10/2です。まだ青いですが、ちょっとだけ黄色くなってきました。富有柿の色づきは9月の気温に大きな影響を受けます。今年の9月は暖かい日が長かったので、着色は遅めになっているようです。ということで、収穫のピークも遅めの11月末辺りになるのではないかと思います。
同じく10/2です。最後の草刈をしました。春から秋にかけて毎月のように草を刈ってきましたが、これで今年は最後です。この時期は台風対策で支柱がたくさん立ててあるため、草刈も時間がかかります。後日、乗用モアでは刈れない幹回りや支柱の周りは肩掛けの草刈り機で刈りました。これで足場もスッキリして収穫作業がやりやすくなりますね♪
10/6です。今年最初の収穫をしました! 左が松本早生富有柿、右が太秋という品種です。どちらも栽培量は少しだけなのですぐ終わりました。それでも久しぶりにずっしり重い収穫カゴと脚立を持って畑を歩きまわったので、足腰や肩が痛くなりました(笑)
10/13です。時間や角度によって見え方は違いますが、色づきが早いものはオレンジ色になりつつあります。
10/15です。全体的にはこのくらいの黄色いものが中心です。日が当たるととてもキレイで、光る宝石のようです^^
柿に穴が!(笑) はい、これはカラスに食われてしまった柿ですね。今年も既にたくさんの柿がやられております(-.-) 糸を張っても、ロケット花火などで脅かしても、効果は限定的です。カラスはとても頭がいいので中々難しい問題ですね。朝晩に「カー、カー」とカラスの鳴き声を聞くと、少しドキッとします(^^;
同じく10/15です。着色スイッチが入ると同時に、柿は最後の生育ステージに入り、色づきながら収穫までにもう一回り大きくなっていきます。このスイッチが早く入るほど大玉になりやすいのですが、今年は遅めになりました。そのため、普段なら小玉傾向になってもおかしくないのですが、今年は10月までが平年より大きめに推移しているため、そのアドバンテージで平年よりは大きくなるのではないかと思っています。どんどん大きくな~れ♪
10/20です。だんだんといい色になってきていますね! 富有柿の収穫開始まであと少しです。11月より徐々に収穫が始まり、1ヶ月後にはピークが迫っていると思います。楽しみであると同時に、ドキドキしますね。また、この時期にもたまに台風がやってくることもあります。数年間には10月末に来ましたし、11月に入ってから来たこともあります。柿が大きくなった時期に台風が来ると、実が大量に落ちてしまうこともありますので、それだけは勘弁してほしいと思いますm(_ _)m
ということで、10月の富有柿の様子をお届けしました。弊農園は早生品種をあまり栽培しておりませんので、この時期は比較的時間があります。この時期は少しゆっくりしながら、友達の仕事を手伝ったり、発送の準備を進めています。写真はありませんが数百件分の送り状もほぼ印刷が終わり、大量の段ボールなど発送資材も搬入しました。今年は軽トラ3台分ありました。普段は使っていない母屋の部屋にドンと積んであります。そして今週は箱作りを進めながら、10月末には徐々に収穫も始まると思います。序盤のものはあまりよくないので、少し待って11月に入るころから発送を始める予定です。
ということで、収穫・発送までのカウントダウンが始まっています。今年1年の集大成です。どうか楽しみにお待ちください! 我々はとにかく風邪をひいたりケガをしないよう気を付けて、無事にご注文をしっかりお届けできるよう頑張ります!!
日中はまだ暑い日もありますが、朝晩はだいぶ涼しくなってまいりました。皆様もどうか体調管理には気を付けてください。それでは、ごきげんよう(^^)/
————————————————————————————————
富有柿発祥の岐阜県より、採れたて富有柿をお送りします
後藤柿農園の産直・通販サイト でらうま柿農園 富有柿.