剪定も無事終わりました^^ そして雪景色も!!(2020/2/19)

みなさん、こんにちは! でらうま柿農園 富有柿.comです!

2020年も2月後半となりました。今年の冬は、冬と思えないほどの暖冬が続いていました。ようやくここ数日は冬っぽい寒さを感じる気候になっています。寒すぎるのは嫌ですが、あまり暑いと調子がくるってしまいますね。他の地域ではどうでしょうか?

さて、柿農家の冬の作業である剪定ですが、今年も無事に終わることができました。そのほか、土づくりに大切な堆肥を撒いたりと、冬の作業は順調に進んでおります。休みがなくてゆっくりブログも更新できませんが、冬の作業や柿畑の様子をお届けします!


2020/1/29-001

1/29です。進捗率は65%ほどで、順調に進んでいます。若くて元気な木がいっぱいの畑です。剪定にも慣れてきて、スピードも上がってきました♪ 剪定が終わってすっきりした柿畑の光景は大好きです!


2020/1/31-001

1/31です。この日から、剪定は少しお休みして堆肥を撒く作業をしました。昨年末のブログ記事で堆肥を運んできた様子をお伝えしていましたね。競走馬の馬糞堆肥です。その山をブルーシートで覆って追熟させていました。ついにその出番が回ってきました。年末に苦土石灰などを撒いて微生物が活動しやすい土壌環境を作ったという説明をしましたが、今回はその続きとなります!


2020/1/31-002

写真のブルーシートの下には2トンの堆肥があります。これを運搬車に載せて、畑に撒いていきます。ジョレンという道具を使って山を崩し、てみ(手箕:オレンジ色の道具)で載せて、走って撒く。いたって単純ですね。

しかし、この写真の運搬車山盛り1回分がてみで30~40杯分です。運搬車に積み込むときは低い姿勢と持ち上げる動作が続きますので、とにかく腰をやられますね。この2トンの山が1つで運搬車8回分あります。そしてこの山が全部で4つあります。特に今年は1月に何度か雨が降ったので、シートの下や破れたところから水が入っていつも以上に重かったので大変でした。手もマメだらけになります(^^;


2020/2/2-001

2/2です。ここは年末のブログで堆肥を運んできたダンプが映っていた畑です。今年は1/31~2/2の3日間でダンプ4杯分、計8トンの堆肥を5か所の畑に撒きました(1か所はダンプが入れないので、他の畑から運搬車で運びました)。


2020/2/2-002

同じような写真ですが、他の畑です。実は堆肥を撒く作業もたくさん写真を撮ったのですが、枚数が多くなるので割愛しました(^^;

堆肥は柿栽培の講習や書物にもよく出てきます。畑は人や車が入って土は踏み締められますし、化学肥料をやることでも土が硬くなります。そこで堆肥などの有機物を供給して土壌微生物を増やすと、柔らかく、通気性もよく排水性もいい、保肥力も高い土になります。いいことだらけですが、実際に堆肥をやっている柿農家さんはかなり少ないです。ただでさえ剪定で忙しいのに、重労働ですからね。弊農園もいつまで続けられるかわかりませんが、今年も無事にやり終えました^^


2020/2/4-001

2/4です。堆肥も撒き終わり、再び剪定に戻りました。4つ目の畑に入っています。作業は17時過ぎまでやっていますが、最後に枝拾いや片付けをしているとこんな景色も目に入ります。キレイですね。


2020/2/6-001

2/6です。この畑は近所の人から半分ほどを借りている畑です。今年は2列分を伐採してくれと頼まれていたのですが、弊農園が管理することにしました。樹齢は数十年。切るのはあっという間ですが、育てるのは大変です。高齢化や収益性の低下で、毎年「畑を管理してくれないか」と頼まれますし(これ以上はなかなか増やせませんが)、柿栽培をやめてすべて伐採された畑を今年もいくつも見ました。少しでも役に立てるようにもう少し頑張らねば!


2020/2/9-001

2/9です。これは伐採予定だった木です。こんな立派な木は切れないですね。頼まれていた剪定も無事終わり、進捗率は85%ほどです。今年はとても順調に進んでいます。


2020/2/13-001

2/13です。最後の畑も終盤に入っています。この畑はかなり混んでいて、しかも枝がグニャグニャ曲がっていたので、何年もかけて樹形を直しています。今年も太い枝を何本も切りました。すっきりして風通しや日当たりがかなり改善されたと思います。この日の最高気温は18度! 5月中旬並みだったとか・・。今年は芽吹きが早くなりそうです。


2020/2/15-001

2/15です。最後に1月下旬にやっていた畑に戻って、1列だけやりました。最後まで残していたのは、接木に使う枝をとるためです。接木は3月末~4月上旬に行いますが、あまり早く枝をとると弱ってうまくくっつきません。そのため、大きな柿がよく育つ木の剪定を最後まで残しておきました。この畑の剪定が終わり、今年の剪定はほぼ終了しました♪ 2/17より何日か他の仕事を頼まれていたので、無事に終わってホッとしています。美味しい柿が育ってくれますように~^^


2020/2/18-001

2/18の朝6:40です。深夜から早朝にかけて雪予報だったので、他の仕事に向かう前に撮影してきました。あっという間に溶けちゃいましたが、私は雪が大好きなのでテンション上がりました。今年の降雪は2回目ですが、1回目(2/10)は少し降っただけで積もりませんでした。それでも岐阜県平野部では統計以来最も遅い初雪で、85年ぶりの記録更新だったそうです。おそらく今年最後の雪の写真になりそうです!

さて、剪定が終わってひと段落ですが、2月末~3月初めには租皮削り、元肥、新植などがあります。あと確定申告もありますね! なかなかゆっくりできませんが、先のことはあまり考えすぎないようにして目の前のことを一つずつこなしていきたいと思います^^

それでは、本日はここまでです。暖冬ですが、気温の変化が激しいですね。そしてコロナウイルスの拡散が心配ではありますが、とにかく手洗いとうがいをよくやって予防することが大切なようです。体調管理にはくれぐれもご注意ください。それでは皆さん、ごきげんよう(^^)/

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村


農業・畜産 ブログランキングへ

————————————————————————————————
富有柿発祥の岐阜県より、採れたて富有柿をお送りします
後藤柿農園の産直・通販サイト でらうま柿農園 富有柿.com