2021年もありがとうございました!(2021/12/31)

みなさん、こんにちは! でらうま柿農園 富有柿.comです!

2021年も早いもので大晦日を迎えております。いつも通り紅白歌合戦を見ながら、今年最後のブログを書いています。今年も1年があっという間に過ぎてしまいました。それなりに充実しているからなのか、年齢によるものなのか・・(笑) 今年も無事に年越しを迎えることができました。お客様からのアンケートやメールで温かいメッセージをたくさんいただきまして、改めて感謝いたします。多くのお客様に支えられていると心から実感します。ありがとうございます。買っていただけたのにお礼を言われるなんて本当に稀有なことだと思います。中には「柿の御礼に」と地元の銘菓や特産品を送ってくださったお客様もいました。この嬉しさを忘れずに、これからも柿作りを頑張っていこうと思います!

また、手伝ってくれた友人たちや先輩農家の方々、講師の先生にも感謝します。柿作りは1年を通していろんな作業があり体力も要しますし、勉強することも多いです。様々な人に支えられて、お客様へ柿をお届けしております。皆様に感謝しています。そして柿農家の友達にもたくさんお世話になりました。柿作りの苦労や愚痴を一緒に笑って話して、共に頑張ることができました。ありがとうございました~^^

今年の柿は数年ぶりに大玉傾向となり、味もよかったです。半面、ヤワ果が多発して大量の廃棄が出たため、収穫量は平年よりやや少な目だったと思います。それでも昨年は小玉傾向で生理落果やカメムシの被害が多く収穫量も売上も過去最低だったので、だいぶマシに思えてしまうほどです(面積が増えたので発送量は最高記録を更新しましたが、1反辺りでは中の下くらいでした)。現実を見れば、柿作りの収益性は低空飛行を続けておりますので、安定して収穫できるためにやれることをもっと追求していきたいと思います。

また、柿栽培をやめてしまう農家さんも多く伐採される畑は増える一方です。切り株だけの畑を見るととても寂しいですし、再開されることはありません。他の農家さんとも協力して少しでも畑を守っていきたいと思います。課題を挙げればきりがありませんが、お客様に喜んでいただけるよう頑張っていきますので、どうか来年もよろしくお願いいたします!

それでは、年末の柿畑の様子をお届けします!


12/25です。毎年恒例ですが、年末~年始の辺りで苦土石灰やよう燐という肥料を与えます。今年から元肥に鶏糞を使っているので、石灰やリンが過剰にならないよう、いつもより少なめにしています。


12/26です。今年も年末から剪定を始めました。柿作りにとって最も大切といわれる剪定です。1年ぶりなので柿作りの本や自分でまとめたテキストを読んで復習します。そして練習がてら、あまりいい柿が実のらない畑からスタートし、失敗を恐れずガンガン切っていきます(笑) 写真ではわかり辛いですが、小雪が舞っています。そして夜にはまた降ってきまして・・・


翌日(12/27)にはこんな感じになっていました! さらにその翌日は~


12/28です。雪景色と晴れた畑! 柿畑の風景ではベスト3に入るくらいの大好きな光景です^^ ただ、今年は天気予報を見ると年末~1月上旬が雪マークだらけ・・(^^; 剪定は2月中に終わらせなければいけないので焦ります。ってことで、雪でも昼からは剪定再開しました。


12/29です。おっと画像が少し斜めになってしまい申し訳ありません(笑)雪は残っていますが朝からガンガン切っていきます。寒そうに思うかもしれませんが、防寒着の進歩によって足元以外はまったく問題ありません!


12/30です。年末なんて関係なく、黙々と剪定を進めます。この畑は10年ほど前から借りているのですが、当初は枝がグニャグニャでとても混んでいて、しかも樹高が高くて大変でしたが、だいぶ直ってきました。夜からまた雪が降り始めました。


12/31です。今日はお休みをいただいて、掃除をしたり確定申告の準備などをしていました。年明けも雪マークが多いので、正月は関係なしでやれるときに少しでも作業を進めたいです。雪は大好きなんですけど、序盤はあまり降らないでほしい!

ということで、年末の作業をお伝えしました。柿の作業は11月だけでなく、通年でいろいろあります。まずは年末~2月いっぱいで剪定や施肥を行います。来年もHPやブログで柿の生育をお伝えしていきますので、どうか楽しみにお待ち下さい!

さて、22時近くになりまして、紅白歌合戦も後半になってきました。今年は有観客なので盛り上がり方が違いますね。いろんな歌が聞けますし、雰囲気も明るくて元気になります。やっぱり音楽って最高♪ コロナがピークだった夏ころはどんな年になるのかと不安でした。しかし、はっきりとした原因はわかりませんが日本の感染者数は激減し、秋からは久しぶりに以前と近いような日常が戻ってきました。家族や友人とご飯に行くという些細なことですら、ありがたいものだと思いました。まだこの先がどうなるのかわかりませんが、来年もこの明るい兆しが消えずにもっと明るい年になることを願っています!

では、今年のブログはここで終了いたします。いつもお付き合いくださいまして、ありがとうございまいす。また来年もどうかよろしくお願いいたします。どうかよいお年をお迎えください!(^^)/

でらうま柿農園(後藤柿農園)  後藤貴則

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村


農業・畜産 ブログランキングへ

————————————————————————————————
富有柿発祥の岐阜県より、採れたて富有柿をお送りします
後藤柿農園の産直・通販サイト でらうま柿農園 富有柿.com

今年も無事に収穫・発送が終わりました。ありがとうございました!(2021/12/14)

みなさん、こんにちは! でらうま柿農園 富有柿.comです!

少し遅くなりましたが、12月の上旬に今年の収穫・発送もすべて終了いたしました。予約販売だけでなく、追加販売でもたくさんのご注文をいただきました。ありがとうございました!! また、たくさんのメールもいただきました。繁忙期であったため個別にお返事する時間は取れませんでしたが、とても励みになりました。重ねて感謝いたします。買っていただけたお客様からお礼を言われるなんて本当にありがたいことです。柿農家冥利に尽きます^^ また、少し面積が増えたこともあり、今年の発送量は弊農園の最高記録を更新しました。まだまだ課題はありますが、また来年も頑張ってもっと美味しく、もっと良いサービスを提供できるよう頑張ります。今年もありがとうございました。

さて、それでは収穫期の柿畑の様子をお届けします!



11/6です。11月上旬というのに連日1千数百個の収穫があります。前回もお伝えしましたが、今年は収穫が平年より早く進みました。昨年や一昨年は逆に10日ほど遅れていましたので、余計に早く感じましたね。



11/9です。色づきが早く進む年は、柿が大きくなる傾向にあります。今年は4年ぶりに大玉が非常に多く収穫できました。写真をご覧ください。目盛りは0を指していますが、なんと一周して500グラムを指しているくらいのバカでかい富有柿です! この秤にはM~4Lの境界線にマジックで線を引いていますが、大きすぎて目盛りの意味がないくらいのサイズですね。訳あり商品にもゴロゴロと大玉が入っていたと思います^^



11/12です。まだ青々とした葉っぱと、色づいてきた柿、そして真っ青な空。収穫期のわずかな期間しか見ることのできない美しいコントラストです♪



11/16です。昨年はやっと収穫が増えてきた時期ですが、今年は11月上旬から毎日1千数百~2千個近くの収穫をしています。それでもまだまだたくさん残っていますね。11月中旬には4Lの追加販売が始まっていましたし、他の商品も順調に発送が進んでいました。



11/23です。ただ、相変わらずヤワ果は多発しており、その他にもすす病や炭疽病、カメムシの被害などはたくさんありました。収穫はピークを迎え毎日2000個前後の収穫がありましたが、そのうち3~4割くらいは商品としては使えません(> <) このように袋につめて無人販売したり、「何でもいいからほしい」というお客様に格安で販売しておりました。ヤワ果は収穫して持ち帰るのも難しいので(カゴの中で潰れてべちゃべちゃになってしまうため)、畑で大量に廃棄していました。お客様も「今年はどこの畑も柿が大量に捨ててあるね~(^^;」と話していました。今年は台風が来なかったのに、正品率は高くなかったです(ノД`)・゜・。



11/24です。畑では葉っぱが紅葉し、落ち始めてきました。まだ柿がたくさん残っているのが分かります。収穫量は2500個を超える日もありました。予約販売はほぼ発送が終わり、多くの商品で追加販売が始まっていました。今年は予約を控えめにしていたので発送できるか不安で寝られないことは少なかったですが、追加販売が始まるとメールや送り状作成でも時間がかかります。収穫もピークで選別や発送も大量にあるので、体があと1つか2つあったらと何度も思います(笑) そう思えるほど収穫や注文があったのは、本当にありがたいことだと思います。



11/28です。弊農園でも最後の収穫に入ったので残っている柿はわずかですね。ご近所さんでは11/25前後で収穫が終わった柿農家さんが多かったです。弊農園では最後の収穫が12/2でした。近年では久しぶりに早く終了しました。



さて、この柿は今年一番大玉だった柿です。先ほどの秤では1周以上回ってしまい量れなかったので、他のを用意しました。数値は580グラム! 手に乗せてみると・・・



手に収まりません(^^; 隣のiPhone7のサイズは縦が14㎝、横が7㎝です。カボチャみたいなサイズの柿でした(笑) 何はともあれ、今年も無事に終わってホッとしています。



12/11です。収穫や発送作業が終わって1週間。休息したり他の仕事に行ったりしていましたが、12月半ばから新しい作業が始まります。まずは支柱の撤去です。支柱もたくさんありますが、すべて外して保管場所に移動します。



12/13です。次に落ち葉の処分をしました。落ち葉には落葉病やうどんこ病、灰色かび病などの菌がついていて、越冬して翌年胞子を飛ばします。そのため、落ち葉は焼却処分がよいとされています。ただ、除草剤を使っていないと落ち葉を集めるのはとても時間がかかりますし、モクモクと大量の煙が発生するので風下の住宅や道路に迷惑をかけます(ひどいと警察や消防に通報が入るほどです(^^;)。焼却することで病気が減ればいいのですが、焼却した畑とやらない畑で何年も比較しましたが明確な差はありませんでした。そこで、弊農園では昨年から焼却はやめて草刈り機で粉砕する方法にしました。何回も走って粉々に粉砕し、キレイになって次の作業に進めます。



12/14です。片付けが終わったら、来年の柿作りが始まります。冬の作業といえば剪定です! 理想的な形になるよう枝を切って整理する作業で、柿作りにとって最も大切といわれる作業です。柿の木から「早く切って~!」という声が聞こえてきますが、まだちょっと早いので月末より開始する予定です。その前に苦土石灰などの肥料もありますね。

ということで、今年の収穫期の柿畑の様子をお届けしました。たくさんのお客様にご注文をいただきまして、本当にありがとうございました。また、手伝ってくれたスタッフの皆さんにも感謝しています。大きなトラブルもなく収穫・発送ができたのは皆さんのおかげです。ありがとうございます。そして、また来年もよろしくお願いいたします。

さて、今日は我が岐阜県平野部でも最低気温が0度近くだったようで、一気に寒くなってきました。今週は雪が降るかもしれません。風邪など引かないよう注意して、元気に年末を迎えたいですね。それではそれでは皆さん、ごきげんよう(^^)/

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村


農業・畜産 ブログランキングへ

————————————————————————————————
富有柿発祥の岐阜県より、採れたて富有柿をお送りします
後藤柿農園の産直・通販サイト でらうま柿農園 富有柿.com