怒涛の5月が無事過ぎました。富有柿は開花~そして赤ちゃんも顔を出しました^^ (2022/5/31)

みなさん、こんにちは。でらうま柿農園 富有柿.comです!

2022年も5月が終わろうとしています。早いですね。さて、ブログは1か月ぶりの更新となりました。以前もお伝えしましたが、柿農家は4月末より摘蕾という作業でてんてこ舞いです(^^; 毎日朝から夕方まで畑に行っております。そのためブログやHPを更新することができず連絡が遅れましたが、今年も摘蕾作業は無事に進みました。今日は雨のため時間が取れましたので、ようやくブログを更新です! 4月末からの1ヶ月、柿はとても大きな変化をします。そんな様子を楽しんでいただけたらと思います♪



4/30です。富有柿の蕾です。まだ大きさは小指の爪ほどですが、どんどん大きく膨らんでいきます。この小さな蕾から富有柿の形にどうやって変化していくのか、今回は一気に富有柿の赤ちゃんの紹介までご用意できましたので、順番にお伝えしますね!



5/4です。緑色の枝はすべて今年の4月から伸びた新梢です。1ヶ月で20センチ以上伸びます。そして、蕾がビッシリとついていますね。これを1枝につき1つ以下に減らすのが摘蕾作業です。他の枝に挟まれたり日焼けしない位置にある、形のいいものを選んで残していきます。このくらいの大きさのころは、指で押すとパキッと折れるので簡単に取れます。1日中、ひたすらこの作業を続けます!



5/6です。日ごとに大きくなっていきます。そして少しずつ中央が開いていきます。まだ柔らかいですが、徐々に硬くなってきます。弊農園の管理する富有柿は400本以上。1本の木にも蕾は大量にあるため、とにかく時間との勝負です! 父と二人でゴールデンウイークも休みなしでやりまして、進捗率は45%ほどです。



5/14です。蕾が開いてきました。開花直前の状態です。今年の生育は平年並みでスタートしましたが、温暖な日が多かったためか早くなってきました。5/11に最初の開花を確認しました。開花が早いということは生育期間が長くなるので味などは期待できますが、摘蕾のペースより開花が早くなると焦ります(^^;



同じく5/14ですが、開花したものをピックアップして撮影しました。富有柿の花はこのような薄黄色です。あまり知られていないと思いますので珍しい写真ですね。ちなみに花言葉もあります。

1)自然の美しさ、優しさ、優美、恩恵、恵み
2)壮大な自然の中で私を眠らせて

だそうです。1番は果物として自然の恵みをよく表していると思います。2番はどんな意味なんでしょう?? 由来などをもっと調べたいです!



5/18です。開花がピークを迎えました。今年も開花に合わせてミツバチさんがたくさん飛んできます。こうやって畑を飛び回ってくれるおかげで、受粉作業をしてくれます。昨年はこの時期に梅雨入りしてしまい受粉が上手くできたのかとても心配していましたが、今年はほとんど雨も降らず無事に受粉できたのではないかと思います^^ ただ、曇りが多かったのでキレイな写真はあまり撮れませんでした。摘蕾の進捗度は80%ほどでまぁまぁのペースです。



5/20です。富有柿の開花期間は1週間ほどです。あっという間ですね。だからこの時期の天候はとても大切です。薄黄色だった花が徐々に茶色くなって枯れていきます。



5/22です。花はだいぶ茶色くなり、枯れて少し硬くなってきます。硬くなると周りからはがれて、自然にポロリと取れます。そして、取れるとその中から富有柿の赤ちゃんが顔を出します。では、今年最初の富有柿をお見せしますね!!



5/23です。富有柿の赤ちゃんです^^ まだ5ミリほどの大きさの小さな小さな富有柿です。カワイイですね。そして開いてきた蕾の先端部分、これがさらに開いて富有柿のヘタになります。こんな変化を自然にできてしまうとは、ほんと不思議ですね。



5/24です。さて、摘蕾作業は1回目が無事に終わりました。開花が終わると硬くなってきて取り辛くなるため、終盤のペースは少し落ちましたが、今年も5月中に1回目を無事に終わりました。続いて2回目に入ります。2回目では見直しだけでなく、遅れて開いてくる蕾(遅れ花、孫花といいます)を取ります。遅れ花は序盤だとまだ小さくて取れません。4月下旬~5月上旬に摘蕾をやっていた畑では、写真のように1つ~3つほど遅れ花が出てくるので、それを忘れずに取ります。



5/27です。この時期の富有柿は10日で倍の大きさになるほどのとてつもないスピードで生育します。ヘタも開いてきて、果実はどんどん膨らんでいきます。また次回以降もお伝えしますので楽しみにお待ちください^^



5/30です。摘蕾2周目も、遅れ花の多かった畑はほぼ終了しました。摘蕾が無事に終わると、残された果実に養分が集まって大きく美味しく生育しますので一安心です(摘蕾をやっていないと、ブドウみたいにたくさんの蕾が生育して小粒な柿しかできません)。今年も少し面積が増えましたが、それでも昨年より少し早く終了できてよかったです。また、摘蕾と同時並行で草刈や消毒などもやってバタバタと5月が終わっていきました。これらはまた次回にお伝えします。

ということで、柿農家にとってとても忙しい5月を無事に乗り切りました^^ 今後は摘蕾の見直しを繰り返しながら、梅雨時は少しゆっくりできると思います。次の大きな作業は梅雨明けにやる追肥と摘果です。あっという間に今年も過ぎてしまいそうですが、今のところは無事に生育しております。今後もどうか楽しみにしてください^^

さて、5月末になって急に気温が上がってきました。岐阜でも33℃前後が2回ありました。そのくせ、朝は少し寒かったりしますので、体調も崩しやすいですね。どうか気を付けてください! それでは皆さん、ごきげんよう(^^)/

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村


農業・畜産 ブログランキングへ

————————————————————————————————
富有柿発祥の岐阜県より、採れたて富有柿をお送りします
後藤柿農園の産直・通販サイト でらうま柿農園 富有柿.com