今年も剪定が無事に終了しました^^ (2024/2/25)

みなさん、こんにちは! でらうま柿農園 富有柿.comです!

少し前にまだ正月を迎えたばかりな気がしておりましたが、2月ももう終わりが近づいています。早いですね! いかがお過ごしでしょうか?

さて、年末よりほぼ休みなしで続けておりました、冬場における柿の大切な作業である剪定が無事に終わりました! 剪定ができないと枝が残りすぎてしまい、枝同士が重なって日当たりが悪く、お互い傷つけあってしまいます。果実も数も多すぎて養分も分散して味や大きさもイマイチになってしまいますね。休眠期である冬のうちにやらないと木に悪影響も出ます。ということで、今年も無事にスタートが切れまして、とりあえず一安心しております。それでは、今回も冬の柿畑の写真とともに、剪定や他の作業についてお伝えします^^



1/23です。進捗率55%ほどで、4つ目の畑に入りました。ここは大玉がたくさん採れる大切な畑です。木の間隔も広めに植えられているため、大きく枝を伸ばすことができます。



1/24です。今シーズンでは2回目の積雪でしょうか。今回は30センチほど積もったため、剪定はお休みです。貴重な休日になりました♪ 年末の12/28より正月もほぼ休みなしでやっていますので、何もせずゆっくり体を休めました^^



1/25です。まだ雪が残っていたので、午前中は休んで、昼過ぎから再開です! 足元は冷えますが、作業するには問題ないので剪定を進めます!

剪定では主枝や亜主枝という骨格枝を真っすぐ伸ばしていきます。形さえできてしまえばあとは左右に枝を配置するだけなので簡単ですが、そうはいっても自然のものなので思うように真っすぐ枝が伸びなかったり、枝が足りなかったり、変な方向に伸びている枝もあります。切ったら元には戻らないし、切りすぎると収穫量にも影響が出ますね。「う~~ん、どうしようか・・」としばし悩むこともあります。しかし、悩んでばかりいても進みません。そういうところは、とりあえず現時点のできる範囲でそれなりの形で切り、同時にいい位置にある新しい枝を何年もかけて育て、新しく主枝や亜主枝を作っていきます。時間はかかりますが、上手く切替ができると喜びはひとしおです^^



2/4です。冬場の大切な作業として、剪定の他に肥料もあります。弊農園では1月末~2月初めに鶏糞を撒いています。写真には10袋ほど積んでありますが、これは1ヶ所の畑の分でして、今年は全部で80袋ほど使いました。1袋15キロなので、1.2トンほどですね。1輪車に2袋分を積んで、スコップで撒いていきます。1日で全部やりましたが、けっこう腰にきます(^^;

鶏糞は安価で購入できます。肥料代も高騰しているので、とてもありがたいです♪ もちろん有機肥料ですが、鶏糞には肥料分が多く含まれているため、使用する場合には成分量をしっかり計算して他の肥料と調整する必要があります。特にチッソやカルシウムが多いため、元肥や苦土石灰などは減らす必要があります。肥料は大切ですが、やりすぎてもいけません。



2/12です。剪定はいいペースで進んでおり、進捗率は80%ほど。あと少しです! 余談ですが、2/11に46歳の誕生日を迎えました。柿農家の中では若手の方ですが、それなりに年を重ねてきましたので体力も落ちてきます。剪定で忙しいのに加え、他の仕事も何日か行っており疲れも溜まってきたので、毎日栄養ドリンク飲んで頑張りました^^ さて、弊農園の分では最後の畑に入りました。この畑は樹高が高く、グニャグニャ曲がった樹形が多かったのですが、5年ほど経ちましてだいぶ自分好みの形になってきました。



同じく2/12です。正月の写真にも載せましたが、芽が発芽を待っています。芽の大きさは5ミリほどです。今シーズン全体的に暖かい日が多かったので、スタートもいつもより早くなるのではないかと思います。



2/14です。枝を集めて燃やす作業を父に手伝ってもらっています。ここまではほぼ一人でやっていましたが、突然、この畑のお隣さんから剪定を頼まれました。「剪定を頼んでいた人がケガでやれなくなったのでお願いできないか」とのことです。困ったときはお互い様なので引き受けましたが、時間的に厳しくなりそうだったので父に手伝ってもらってペースを速めています。時期が限られている作業では、ケガや病気が大敵です。自分も気を付けてやらねばと改めて思いました。



燃やし終わるとわずかな灰が残るだけでスッキリしますね^^



2/20です。こちらは去年から剪定を頼まれている畑の木です。2年では大きく樹形を変えることはできませんが、とりあえずそれっぽくなってきました。この日はとても暑く、20℃近くありました。冬の作業着では薄めのものを着ていましたが、暑くて汗をかきました。しかし暑いのは一休みで、その後はまた寒い日に戻っています。体調管理もですが、柿をはじめ農産物は生育のタイミングが狂わないかとちょっと心配になりますね(^^;



2/25です。本日、雨でお休みを頂けましたのでブログ更新できました。剪定は弊農園だけなら中旬過ぎには終わるのですが、頼まれたところが増えたのでいつもより時間がかかりました。体は一つなのでやれる範囲には限界がありますが、お声をかけていただけるのはありがたいです。まだあと少し頼まれておりますが、皆さん他の仕事をしながら柿畑も頑張っておられる方ばかりです。同じ柿農家として、少しでも力になれたらと思います。

ブログでは弊農園のことを書くのが大半ですが、産地全体に目を向けると今年もすべての柿の木を伐採してしまった畑をいくつも見ました。柿農家としては切り株しか残っていない柿畑を見るのはとても残念なことではあります。ただ、ご先祖様から畑を引き継いだものの年齢的に仕事ができなくなったり、仕事に見合う収入が得らないから後継者もいないといった切実な事情もあります。毎年たくさんの柿畑が伐採されますし、農家さんだけでなく、苗木屋さんや民間の柿市場にも廃業されたところがいくつもあります。色々と問題はありますが、変化する時代に少しでも追い付きながら、何とか産地全体が続けていけるよう協力しながら頑張りたいと思います!

さて、剪定が終わると剪定が終わったら次は租皮削りをやります。明日より予定しています。その後は確定申告と元肥の施肥、新しく20本ほどの苗木を植える予定です。それが終わると、柿農家は少しのバカンスに入ります♪ それまでは気合を入れて頑張りたいと思います!

それでは今回はここまでです。先日に20℃もあったのに、また冬の天気が戻ってきましたね。寒暖差の激しい季節です。体調管理にはどうか気を付けてください。それでは皆様、ごきげんよう(^^)/

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村


農業・畜産 ブログランキングへ

————————————————————————————————
富有柿発祥の岐阜県より、採れたて富有柿をお送りします
後藤柿農園の産直・通販サイト でらうま柿農園 富有柿.com

コメントを残す