連日の猛暑ですが、暑さに負けず摘果終了! 

みなさん、こんにちは! でらうま柿農園 富有柿.comです!

8月に入りました。暑い・・暑すぎる! 7月下旬から猛烈に暑い日がず~~っと続いてますね。ここまで暑いのは何年振りでしょうか。人と会えば真っ先に出てくる言葉が「暑いですね~」です。皆様、お元気でお過ごしでしょうか? 外も暑いですが、家の中も熱がこもって暑いです。熱中症は家の中でかかることが半分以上ともいわれます。電気代も気にはなりますが、健康を優先してとにかくエアコンをつけてお過ごしください^^

さて、そんな暑い日が続いていますが、柿も大きくなってきて、販売や収穫も近づいています。まずは今年の予約販売に関してのご連絡です。2023年は9/23の15:00開始を予定しております。どうかよろしくお願いします!! 暑さは最大級ですが、今年も頑張って仕事を進めましたので夏の作業も無事に進んでおります。今回はそんな7月中旬~8月上旬の柿畑の様子をお届けします!



7/15です。前日の夜に雨が降ったので、雨粒がまだ残っています。前回のブログでもお伝えしましたが、夏の大切な作業として摘果と追肥があります。摘果は6月中旬くらいからやっていた頃もありましたが、7月に入っても生理落果で落ちることもありますので、近年は遅めに始めています。今年は畑によっては生理落果がかなり多そうだったので、慌てず7/9より摘果を始めました。



7/18です。摘果で落とした柿が転がっています。摘果は樹上で行う最後の選別です。4月末から5月中旬の摘蕾では柿を1枝1果に残しました。さらにそこから1個ずつよ~く見ながら、形の悪いもの、キズがあるもの、小さいものなどを落としていきます。生理落果が少なければ、半分近くを摘果で落とします。柿の数を少なくすることで、大きく美味しい柿が育ちます。収穫量の10倍以上を摘蕾・摘果で落としておりますので、訳あり商品であっても選ばれた存在ですね^^ 



7/18です。摘果をやりながら、果実や樹体の状況をよく観察します。新しい枝が生えてきている部分に虫糞がありますね。これは柿の木を食べてしまうヒメコスカシバなどの樹幹害虫と呼ばれる虫の糞です。今年は樹幹害虫が多いです。枝の根元を食べるため、短い枝は折れやすくなりますし、太い枝は枯れることもあります。発見したらノコギリで削って退治しますが、飛んでくる虫なので予防にも限度がありますね。毎年悩まされている害虫です。

ちなみに、現時点の今年の生育状況や病害虫ですが、大きさは平年より大きく推移しています。大きさに関しては9月以降の天候の影響が大きいのでまだ断言はできませんが、それなりに大玉が期待できそうです。その他、病害虫などをまとめると下記のようになります。

○生理落果 畑や木によって差があるが、弊農園は多め
○病害虫
・フジコナカイガラムシ 予防が上手くいき、昨年よりだいぶ少なめ
・樹幹害虫 多い
・カメムシ 今のところは少ないが、夏以降に注意
・炭疽病 少ない



7/20です。追肥をやりました。背負いの肥料散布機を使用します。さて、7/15以降は連日35℃くらいの日が続いていました。普段は空調服を着てやっているのでまだ何とか耐えられますが、追肥のときはこの散布機を担ぐため、空調服が使えません。数時間の作業とはいえ、とっても暑くて汗だくになりました(^^; 岐阜県平野部では、7月後半から8月上旬にかけて、最高39.4℃を筆頭にほぼ連日の猛暑となっています。しかし空調服という文明の利器のおかげで、摘果は順調に進んでいます。完了まであと少し!



7/20です。柿も暑さに負けず、育っております。先も書きましたが、今のところ平年より大きく育っています^^



7/25です。畑に水が入っていますね。前回の雨から9日が経ちまして土が乾燥してきましたので、昨晩から畑に水を入れておきました。用水から入れられるところは栓を開けるだけで入ってきます。ただ、雨が降らないと考えることはみんな同じで、一斉に田んぼや畑で水を入れ始めます。すると流れが弱まってしまい、あまり入らないこともあります。今年は他の農家さんよりちょっとだけ早めにやったので競合することなく奥の方までたっぷり入りました。ポンプを使う畑は翌日からを予定していましたが、26日の夕方にようやく待望の雨が降りました!! 柿農家の友達と「雨が降って喜ぶのはうちらだけだね」と喜びの連絡を入れ合いました(笑)



7/29です。26日、27日と連続で夕立となりました。恵みの雨ですが、一時的に台風のような強風が吹きました。そのため覚悟はしてましたが、やはりたくさん枝が折れていました。こういうのはほとんどが根元を樹幹害虫にやられた枝です。防除しても防ぎきれないので、中々難しいですね。今年は樹幹害虫が多いので、台風が来たらたくさん折れちゃいそうです。また、夕立の際に少しだけ雹も降りました。少し葉っぱに穴が開いたり破れたりしていましたが、被害が少なく済んでよかったです(^^;



8/6です。柿の上面が少し茶色くなっています。これは日焼けです。連日暑いですし、どうしても焼けちゃいますね。でも、これくらいなら柿が赤くなるとほとんど目立たなくなるのでまだ大丈夫です。もう少し進むと黒くなってきます。黒いものはさすがにダメなので落とします。今年は8月以降も暑い予想となっていますね。日焼けも困りますし、柿は9月や10月が涼しいほど大玉になり色づきも進みやすいので、早く涼しくなってほしいです!



8/8です。先ほども書きましたが、今年も平年よりやや大きめに育っています。書き忘れましたが、今年の摘果は7/28に完了しました! 暑い日が続いていましたが、頑張って畑に出ておりましたので思った以上に早く完了しました。これまでは8月上旬までかかっていたのが普通だったので、かなり早い方です! 今年は摘蕾も早く終わりましたし、このまま育てば今年も美味しくて立派な柿が収穫できるのではないかと思います^^

このように、ここまでは順調に育っていると思います。もちろん、この先も病害虫や猛暑など、毎年悩みは尽きません。また、柿農家にとって夏から秋にかけて最も怖いのは台風です。現在、九州に近づいている台風6号に加え、新たに発生した7号も列島に接近し、上陸する可能性もありそうです。これからは毎週のように新しい台風が発生すると思います。大雨や暴風には警戒を怠ることなく過ごしたいです。また、まだまだ暑い日も続きそうです。どうかくれぐれも熱中症には気を付けてください。それでは皆さん、ごきげんよう(^^)/

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村


農業・畜産 ブログランキングへ